収入を増やしたいミドルシニアのトキコです。
この記事では私が在宅ワークに選んだ仕事についてお話します。
外で働きたくない私は自宅で収入を得ることができる在宅ワークに興味を持ちました。
インターネットを使って自宅で可能な仕事を探しましたが資格やスキルが必要な仕事がとても多い。
その中で唯一「これなら私にもできる!」と思ったのが「せどり」でした。
せどりとは「自分で商品を仕入れ販売する」こと。簡単に言えばお店のように一人でお店を開くよ
お店を開くというと「そんなお金も場所もない。」と思う人もいるかもしれませんね。
せどりの言葉すら知らなかったときの私でも同じことを思うかもしれません。
けれど、お店は自宅。対面で販売でなくオンライン販売となればハードルはグッと下がります。
今はお店で購入するよりネット通販を利用する人も多いですよね。私もネット通販を良く利用します。
購入する側から販売する側になって収入を得るのがせどりです。
フリマアプリはせどりの人気ツール
私がはじめようと思っているのはフリマアプリを使ったせどりです。
メルカリ、楽天ラクマ、YAHOOフリマなどがフリマアプリになります。
フリマアプリはスマホやパソコンなどのオンライン上で個人通しの売買が可能なアプリ。
そのアプリを使って不要になった物を販売するだけでなく自宅で栽培したお野菜や個人で制作したアクセサリーを販売をしている人など様々。
そして、個人でお店を開くためのツールとしてフリマアプリを使うユーザーがとても多いことも知られています。
私自身もフリマアプリはいくつか使っていて不要品の販売をしています。本や洋服などが売れるとちょっとしたお小遣いにもなるので不要品があったら捨てる前にフリマアプリに出すのもおすすめですよ♪
フリマアプリで利益を出すにはどんなアイテムが向いているのか?
フリマせどりで収入を出している人のことを調べていくといろんなアイテムがみつかります。
例えば、服やお菓子などの食品、家電など。生活に使っているものから趣味のグッズまで様々。
その中で私が売ってみたいと思ったのがパソコンなどの電化製品でした。
どうして、パソコンなどの電化製品などを売ってみたいと思ったのかをお話しますね。
在宅ワークを調べていたときに「せどりの方法が載っている教材」をみつけたんです。
その売っている教材の口コミを読んでみると
「ひとつの利益が大きくとれる為、少ない作業で収入を得ることができる。」と書いてありました。
・中古だから新品を仕入れるより安く仕入れることができる。
・安く仕入れて適正価格で販売すると利益を出すことは難しくない。
「少ない作業で利益が出せるって魅力的な在宅ワークだな。でも、本当かな?」と少し疑いつつ
「でも、これが本当なら理想の在宅ワークだし。」
「教材読んで無理だと思えば教材費用は勉強代と考えよう。」
「もっと詳しく知りたい!」という気持ちもあって教材の購入を決めました。
購入したのはパソコンの販売用の教材です。家電も気になったけれど教材費用がパソコンのより高かったのでパソコンの方に絞りました。
教材を読み終わったらすぐに「せどり」をはじめたくなった
教材はデジタル教材なのでカード決済を済ませたらすぐに読むことができました。
在宅ワークをしたい一心で今まで調べていた私は教材を一気に一通り読み終わると
「すぐにはじめよ。」と心に決めました。
この教材通りに実践すれば数ヶ月で利益が出るはず。パソコン1台辺りの利益が5000円以上ものによっては1台数万の利益が出る。凄い!!!
教材を読んだ印象は写真なども豊富なので読みやすい。そして読みながらでも実践できそうな位詳しく方法が記載されています。
「これなら完全在宅で収入を得られる!」と確信した私は教材に沿ってせどりをはじめることになりました。
今後は、中古パソコンを販売する実践記をブログで紹介していけたらと思ってます。
目指すはパート時代のお給料を毎月コンスタントに収入として得ることができるようになること。
在宅ワークがスタートできそうなのでちょっとワクワクしたトキコでした♪
仕事カテゴリーの記事はこちら
↓
コメント