左利きの主婦、TOKIKOです。
家事や生活の記事はこちら→家事と生活
この記事では、米を研ぐ(洗う)ことがめんどくさい人におすすめな
便利グッズを紹介します。
お米を洗うことが面倒な理由
お米は日本人の主食。パンや麺類も食べているけれど、美味しいご飯を
食べると「日本人でよかった~。」と思うときありませんか?
我が家で食べているお米は実家の父が作っているお米です。
秋に新米を収穫してすぐに食べるお米はとても美味しく幸せになれます。
しかし、美味しいお米を食べるには米を研いで炊かないと食べることが
できません。
お弁当にも使うお米は毎日炊く必要がありますが、私はお米を研ぐのが
好きではありません。
なので、ついつい「お米洗うのめんどくさいなぁ。」と思ってしまうのです。
特に、寒い季節やネイルをしているときはネイルが剥がれてしまうのが嫌で
面倒になります。
また、時間がないときやお米を食べたくないとき、他にやることがあるときは
米を研ぐことを後回しにしたくなるほど面倒です。
面倒な家事|お米を洗わなくてよい方法
お米を研ぐのが面倒とは言え、食べるためには米を研ぐ作業は必須。
我が家のお米は無洗米ではないので、お米を洗います。
余談ですが、私が住んでいる東海地方ではお米を研ぐことを
「お米をかす。」「お米をかして。」と言います。
祖母や母が良く使っているので私も「かす」と言う言葉に慣れてます。
現在は無洗米も美味しくなっているので使っている人も多いそう。
お米を研ぐ手間を減らすことができるので無洗米を食べる人が増えています。
面倒な米を洗う作業を楽にしてくれる便利グッズ
無洗米を使っていない場合はお米を洗います。
面倒なお米を研ぐ作業を少しでも簡単、ラクになるグッズを紹介洗米器 DK-SA26します。
象印 ZOJIRUSHI|洗米器 DK-SA26
炊飯器のメーカーとしても人気がある象印から簡単に米を研ぐことができる洗米器。
米を洗うことに慣れていない人や家事が苦手な人でもかくはん棒を回すだけで
上手に米を洗うことができる優れもの。
炊飯器のお釜の上に蓋のようにのせて使う道具になります。
手入れも簡単で一度使ったら病みつきになりますよ♪
手を濡らさず面倒なお米を洗うことができる|銀シャリ名人
・手を濡らさず米を研ぐことができる。
・米同士の摩擦のみでヌカだけを取り除くことができてお米本来の美味しいご飯を
炊くことができる。
手荒れやネイルを気にせず、簡単に米を洗えます。しかも、短時間で終わりますよ♪
お米を研ぐのが面倒と思っている人に参考となれば嬉しいです。
では、TOKIKOでした。
主婦の私が日々こなしている家事を一覧にして紹介した記事はこちら→アラフィフ主婦の家事をリスト【見える化】にして紹介
家事や生活の記事はこちら→家事と生活
コメント