
左利きの主婦、TOKIKOです
。
家事全般苦手な私。その中でも食器洗いは特に嫌いです。
なぜなら、手が荒れるから。
年々、手荒れが酷っているので1回でも洗い物を減らしたいと思っています。
そんな私が食器洗いを減らすために使っているモノを紹介します。
食器洗いがめんどくさいと思ったらワンプレート皿を使う
食事を盛り付けるのに使うお皿は品数が多いと使う量も多くなります。
品数を減らすことはしなくても使うお皿の枚数が少なくなれば
食器洗いをする量や時間が減ります。
そこで、我が家ではワンプレート皿を毎日の食事で使っています。
このプレートは日本製で食洗機で洗うことができる優れもの。
ネット通販でも人気のワンプレート皿です。私は楽天で購入しました。
食器を洗いたくないなら|食器洗い乾燥機を使って手荒れも防ぐ
洗う食器を減らすと洗う数は減りますが食器を洗う家事はなくなりません。
そこで、我が家では結婚当時から食器洗い乾燥機を使っています。
先行投資は必要となりますが、嫌いな食器を洗う必要がなくなります。
また、食器を乾燥までしてくれるため、すぐに食器棚に片付けることができます。
水を使う量も減るので節約にもなります。
何より、食器を洗うことが減ることによって手荒れが回復します。
食器洗い乾燥機の紹介をした記事はこちら→主婦の私が買ってよかった家事が楽になる家電
食器洗いがめんどくさいなら家事代行に頼む
時間がないときは家事代行や家政婦さんのサービスを使って食器洗いをしてもらう
こともできます。
くらしのマーケットは、都市部だけでなく私が住んでいるような田舎の街にも
来てくれます。
良いサービスであっても住んでいる地域が対象でないとサービスが受けられません。
くらしのマーケットは、予約する前に金額がわかって、利用者さんの口コミ(感想)が
掲載されているため、安心して依頼することができます。

食器洗いが面倒で苦手と思っている人の参考になれば、嬉しいです。
では、TOKIKOでした。
食料品や日用品の買い出しのかわりに使っているサービスについて書いた記事はこちら→スーパーへ買い物に行きたくない|面倒だと思う私が利用しているおすすめサービス
主婦の私が日々こなしている家事を一覧にした記事はこちら→アラフィフ主婦の家事をリスト【見える化】にして紹介
コメント