
TOKIKO
左利きの主婦、TOKIKOです。
主婦歴がもうすぐ20年になりますが家事の中でも
ご飯を作るのが面倒な日があります。
外食をするのも良いけれど、お給料日前は
お財布の中も寂しくなるので自宅で簡単な
調理ですむ食事にしています。
そんなときに活躍するのがホットプレートです。
我が家ではアイリスオーヤマのホットプレートを
使っています。
焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、焼肉、
炒飯(チャーハン)、ホットケーキなど
いろいろなメニューを作ることができます。
アイリスオーヤマ|ホットプレート APA-137B 持ちやすくお手入れが楽
アイリスオーヤマのホットプレート APA-137Bは女性が持ちやすいサイズ。
大きすぎると片付け場所にも困るけれど、小さいと使いにくい。
主婦のわがままを叶えるちょうどよい大きさです。
プレートはフッ素コーティングされているためこびりつきにくく
ヒーターを外すことができるので油跳ねで汚れる本体ガードも丸洗い
できます。
衛生面でもおすすめなホットプレートなんですよ。
普段食べるだけの家族が調理をしてくれるホットプレート

普段は料理ができるのを待っている家族も
ホットプレートを使うときは作るときから
ホットプレートの前へ呼んで作るのを手伝って
もらいましょう。
我が家では、材料の準備とホットプレートの
セッティングは私。
作るのは旦那さんが手伝ってくれます。
子供も出来上がるまでの時間が暇になる
ので、手伝ってくれますよ。
すると、主婦である私の仕事量は確実に
減ります。
ホットプレートを使うだけで普段と同じ
メニューでも気分がかわって美味しくなる
気がします。
主婦が楽できて美味しい、楽しいとイベント感
満載のホットプレート料理で休日くらい家事を
楽にしませんか?
家事が忙しい主婦の人に参考となれば嬉しいです。
では、TOKIKOでした。
私が家事を減らすために使っている生活家電を紹介した記事はこちら→主婦の私が買ってよかった家事が楽になる家電
ダイソンの掃除機を使ったレビュー記事はこちら→アラフィフ主婦がダイソンのサイクロン式コードレス掃除機を使った感想
コメント