
左利きの主婦、TOKIKOです。
この記事では、主婦の私が買ってよかったもの乾物編を紹介します。
買ってよかったもの|高橋製粉所 たかはしの打豆 国産 100g
うち豆とは乾燥大豆をやわらかく戻したものを潰してから
再び乾燥させた大豆です。
東北や北陸地方などの寒い地方では保存食として
うち豆を家庭で作っています。
私が打豆を知ることになったのは福井出身の知り合いから
「お味噌汁の具にうち豆使うと具沢山になるよ。」と
教えてもらったのがきっかけ。
うち豆のお味噌汁は大豆から出汁も出てとても美味しいです。
煮豆をうち豆で作ると調理の時短になりますよ。
家事と生活について書いた記事はこちら→家事と生活
買ってよかったもの|薩摩の恵 ベジ日和【乾燥野菜】
乾物野菜はお味噌汁に入れたり煮物に使うことができるため、常備しています。
生野菜より長期間保存ができ、乾燥することで旨味もでます。
野菜が高騰したときには主婦の強い味方。
ベジ日和は、キャベツ、えのき茸、ほうれん草、玉ねぎ、人参の計5種類の
乾燥野菜が入っています。
私のお気に入りはインスタントラーメンやスープのちょい足し具材として
入れて食べます。
一人ご飯のときは、調理も手抜きしたい!
ベジ日和を使って手軽に野菜を補っています。
一人暮らしをしている人にもオススメできる乾物です。
美味しい鯵の干物について紹介している記事はこちら→主婦が買ってよかったもの|食べ物【食品】編
買ってよかったもの|【ちりめんじゃこ】瀬戸内海産上乾しらす干し
ちりめんじゃこは私の大好物。そのまま、ご飯の上にのせて食べるのが大好き。
卵焼きに入れたり、炒飯の具として使うのが定番。
佃煮を作っても美味しいですよ♪
このジャコを買うようになってからスーパーのちりめんじゃこは食べれなく
なりました。
実家の両親からも「あのジャコ買っておいて。」とリピ買いを頼まれるほど。
私が買ってよかった乾物の中でも特に気に入っているモノを選んで紹介しました。
どれも使い勝手がよく美味しい乾物なので、試したことがない人は是非一度食べて
ください!
他にも私が買ってよかったものをブログと楽天ROOMで紹介しています。
買ってよかった調理家電を紹介した記事はこちら→主婦の私が買ってよかったもの|生活家電
買ってよかった調味料を紹介した記事はこちら→アラフィフ主婦が買ってよかったもの|調味料編|7選
買ってよかったおすすめ飲料を紹介した記事はこちら→主婦が買ってよかったもの|飲み物【ドリンク】飲料編
買ってよかったキッチンツールを紹介した記事はこちら→主婦が買ってよかったもの|キッチン用品
買ってよかった文具を紹介した記事はこちら→主婦が買ってよかったもの|文房具編
お時間があれば覗いてみてくださいね♪
では、TOKIKOでした。
家事と生活について書いた記事はこちら→家事と生活
コメント